iphone疑問・知識

【故障?】iPhoneの明るさがマックスなのにうっすら暗い!もっと明るくする方法

iPhoneの画面が自動で明るくなったり暗くなったりする、または最大の明るさに設定しても画面が十分に明るくならないという症状は、いくつかの原因により発生する可能性があります。

特に屋外や明るい場所での使用時には、画面の視認性が大きく影響されるため、このような問題は非常に困るものです。

ここでは、iPhoneの画面が暗くなる原因と、それに対する対処法をご紹介しますので、画面の明るさにお悩みの方はぜひ参考にしてください。

本記事には広告が表示されます。

iPhoneの明るさがマックスなのにうっすら暗いのはなぜ?

iPhoneを使用していて画面の明るさが調整できずに暗い状態が改善されない場合、いくつかの原因が想定されます。

これには設定の調整が可能な問題、端末が過熱している場合、修理や機種変更を考慮するべき不具合や故障、そしてバッテリーの劣化が含まれます。

対策として、各原因に応じた対処法を順番に試してみることが推奨されます。

これらの対処法を実施しても問題が解決しない時、端末の故障やバッテリーの劣化が原因である可能性が高くなります。

その場合は、端末の修理や最新のモデルへの機種変更を検討することが望ましいでしょう。

iPhoneの明るさがマックスなのにうっすら暗い対策1:設定のチェック

iPhoneの画面が最大の明るさに設定されているにもかかわらず、依然として暗い場合、特定の設定が有効になっている可能性があります。

問題解決のためには、明るさを自動的に調整する機能、低電力モード、ダークモード、True Tone、Night Shift、そしてズーム設定の中のズームフィルターがオンになっていないかを確認してください。

これらの機能や設定は、画面の明るさに直接または間接的に影響を与えることがあるため、それぞれを確認し、必要に応じて調整することで、画面の明るさが改善される可能性があります。

明るさの自動調節がONになっている?

iPhoneは周囲の光の状態に応じて画面の明るさを自動で調整する「明るさの自動調節」機能を搭載しており、これにより光が変わるたびに画面の明るさが急激に変化して見づらくなる場合があります。

この機能は非常に便利ですが、時には逆に画面が見づらくなる原因ともなり得ます。

もし画面の暗さが気になる場合は、この機能をオフにしてみると良いでしょう。

明るさの自動調節をオフにするには、「設定」アプリを開き、「アクセシビリティ」を選択します。

次に、「画面表示とテキストサイズ」をタップし、「明るさの自動調節」を探してオフにします。

この設定を変更することで、画面の明るさが周囲の光に左右されずに一定に保たれるため、見やすさが改善される可能性があります。

低電力モードがONになっている?

iPhoneにはバッテリーの持ちを良くするための「低電力モード」という便利な機能が備わっています。

この機能を有効にすると、バッテリーの消費を抑えるために自動で画面の明るさを下げるなどの対策が講じられますが、その結果として明るい場所での画面の見づらさを感じることがあります。

バッテリー残量が20%以下になった際には、「バッテリー残量が少なくなっています」と通知が表示され、この時に低電力モードへの切り替えを促されます。

低電力モードが意図せず有効になっている場合もありますので、画面の明るさに問題を感じた時は、以下の手順で低電力モードが有効になっていないか確認し、必要に応じて無効化すると良いでしょう。

低電力モードをオフにする手順は、まず「設定」アプリを開きます。
「バッテリー」を選択し、「低電力モード」のスイッチをオフにします。

この操作により、低電力モードが無効になり、画面の明るさが元に戻りますが、その分バッテリーの消費速度が速くなることに注意してください。

バッテリー残量が少ない状態で外出する際には、特に留意する必要があります。

ダークモードがONになっている?

「ダークモード」とは、画面の配色を暗めに設定することで、特に夜間などの暗い環境での視認性を高め、目の疲れを軽減する機能です。

黒や暗い色を基調とすることでバッテリー消費の節約にも繋がります。

しかし、外出時や明るい場所での使用では、このダークモードが逆に画面を見づらくする原因になることがあります。

ダークモードを解除し、画面を明るい配色に戻したい場合は、次の手順で設定を変更することができます。

まずiPhoneの「設定」アプリを開き、「画面表示と明るさ」を選択します。

次に表示オプションで「ライト」をタップします。

この操作により、ダークモードが解除され、画面の配色が明るい色に戻ります。

これにより、屋外や明るい場所での視認性が向上し、画面がより見やすくなるでしょう。

True ToneがONになっている?

iPhoneには、周囲の光の色温度に合わせて画面の色合いと輝度を自然に調整する「True Tone」という機能が備わっています。

この機能は目に優しい画面表示を提供し、長時間の使用でも目の疲れを軽減する効果があります。

しかし、True Toneによる色調の自動調整が原因で、一部のユーザーは画面が暗く見えると感じる場合があります。

画面の見え方に違和感を覚える場合は、True Tone機能をオフにしてみることをお勧めします。

これにより、色温度の自動調整が停止し、画面の色合いが標準の設定に戻ります。

True Toneをオフにする手順は、まずiPhoneの「設定」アプリを開きます。

「画面表示と明るさ」を選択して、「True Tone」のスイッチをオフにします。

この操作を行うことで、True Toneによる色調の自動調整が無効になり、画面の色合いが一定に保たれるようになります。

これにより、画面が暗く見えるという問題が改善される可能性があります。

Night ShiftがONになっている?

iPhoneに搭載されている「Night Shift」機能は、ディスプレイの色温度を暖色系に調整して、夜間や暗い環境での目の負担を軽減します。

この機能が有効になると、特に夜間に設定された時間帯に自動的に画面の色合いが変わり、その結果として画面が暗く感じられることがあります。

もしも画面が特定の時間になると定期的に暗くなると感じた場合、Night Shift機能が有効になっている可能性があります。

この機能をオフにすることで、画面の色温度調整を停止し、画面が明るく保たれるようにすることができます。

設定を変更する方法は、まずiPhoneの「設定」アプリを開きます。

「画面表示と明るさ」をタップして「Night Shift」を選択します。

「時間指定」および「手動で明日まで有効にする」の両方をオフにします。

この手順により、Night Shiftが無効化され、自動的な色温度調整が行われなくなるため、画面が暗くなることが少なくなります。

Night Shiftの設定を調整することで、画面の見やすさを改善できるでしょう。

ズームフィルタ設定がONになっている?

iPhoneの「ズーム機能」は、画面上の小さい文字や画像を拡大して見やすくするための便利なツールです。

この機能には、画面の一部や全体を拡大表示できるほか、特定の設定を利用して画面の表示を調整することが可能です。

しかし、「ズームフィルタ」の設定によっては、画面が意図せず暗くなることがあります。

特に、「ズームフィルタ」が「低照度」に設定されていると、画面全体が暗く表示されるため、視認性が低下します。

この設定は、夜間や暗い場所での使用を快適にすることを目的としていますが、明るい環境での使用時には不便を感じることもあるでしょう。

画面の暗さに困っている場合、またはズーム機能を使用した後に画面が暗くなったと感じる場合は、ズームフィルタの設定を確認し、必要に応じて変更することをお勧めします。

設定の変更方法は、iPhoneの「設定」アプリを開いて「アクセシビリティ」を選択します。

「ズーム」をタップし、「ズームフィルタ」を選び、「なし」を選択します。

また、ズーム機能自体を使用しない場合は、「ズーム」のトップ画面にある「ズーム」スイッチをオフにすることで、機能を完全に無効化できます。

iPhoneの明るさがマックスなのにうっすら暗い対策2:端末の状態をチェック

もしiPhoneの画面の明るさを設定で調整しても改善されない場合、それはiPhone自体の不具合や他の要因が影響している可能性があります。

このような状況では、メモリ不足の確認と対処、iPhoneの再起動、iOSの最新バージョンへの更新などの対処法を試してみることが有効です。

メモリが足りてないかどうか確認

iPhoneの画面が暗くなる現象は、メモリ不足が原因である可能性があります。

メモリ不足は、画面の暗転だけでなく、デバイスのフリーズやアプリの予期せぬ終了など、さまざまな問題を引き起こすことがあります。

この問題を解決するための一つの方法として、iPhoneの再起動が効果的です。

再起動により、メモリがクリアされ、デバイスのパフォーマンスが向上することが期待できます。

iPhoneを再起動・強制再起動する

iPhoneにおける本体の不具合に対処する一つの基本的な方法が再起動です。

これには、通常の再起動と強制再起動の二つの方法がありますが、適切な手順で行うことが重要です。

強制再起動は、特にデバイスが反応しない時など、通常の手段では解決できない問題に対して試みるべき手法ですが、これにはデータが保存されないなどのリスクも伴います。

したがって、強制再起動は他の対処法が効果を示さない時のみに限定して使用すべきです。

具体的な再起動方法をシリーズ別に解説します。

iPhone X、11、12、13、14シリーズの再起動方法は、音量調節ボタンのいずれかとサイドボタンを同時に長押しし、スライダが表示されたら両ボタンから手を離します。

電源オフスライダをドラッグし、デバイスが完全にオフになるまで待ちます。

サイドボタンを長押しして、Appleロゴが表示されるまで待ちます。

iPhone 6、7、8シリーズ、およびSE(第2世代、第3世代)の再起動方法は、サイドボタンを長押しして、電源オフスライダが表示されるまで待ちます。

スライダをドラッグし、デバイスがオフになるのを待ちます。

サイドボタンを再び長押しし、Appleロゴが表示されるまで待ちます。

iPhone SE(第1世代)、5以前のモデルの再起動方法は、トップボタンを長押しして電源オフスライダが表示されたら、スライダをドラッグします。

デバイスがオフになったら、トップボタンを長押ししてAppleロゴが表示されるまで待ちます。

ここからは、強制再起動の方法についても、シリーズごとにまとめて紹介します。

iPhone 8以降は、音量を上げるボタンを押してすぐに放します。

音量を下げるボタンを押してすぐに放します。

サイドボタンを押し続け、Appleロゴが表示されたら放します。

iPhone 7シリーズは、音量を下げるボタンとサイドボタンを同時に長押しします。

Appleロゴが表示されたら、ボタンを放します。

iPhone 6sシリーズ及び初代SEは、ホームボタンとトップ(またはサイド)ボタンを同時に長押しします。

Appleロゴが表示されたらボタンを放します。

これらの手順を適切に実行することで、多くの問題が解決される場合がありますので、ぜひ試してみてください。

最新iOSにバージョンアップする

iOSバージョンが古い場合、システムを最新にアップデートすることで、多くの問題や不具合が解決されることがあります。

最新バージョンへのアップデート方法を以下に説明します。まず、現在のiOSバージョンを確認しましょう。

「設定」アプリを開き、「一般」を選択して、「ソフトウェア・アップデート」をタップします。

ここで「iOSは最新です」と表示されている場合、デバイスは最新バージョンのiOSを実行しています。

もし最新バージョンが利用可能であれば、次の手順でアップデートを行います。

まずWi-Fiネットワークに接続した状態で、画面に表示される「ダウンロードとインストール」をタップします。

必要に応じて、デバイスのパスコードを入力します。

利用規約に目を通し、「同意する」をタップして進めます。

ダウンロードが完了したら、「今すぐインストール」をタップすると、このプロセス中にiPhoneは再起動を行います。

アップデートプロセスが完了すると、デバイスは自動的に再起動され、最新のiOSバージョンで動作を開始します。

最新のソフトウェアには、セキュリティの強化、新機能の追加、既存のバグの修正などが含まれていることが多く、デバイスのパフォーマンスや安定性が向上することが期待できます。

iPhoneの明るさがマックスなのにうっすら暗い対策3:発熱があるとき

iPhoneは確かに過熱すると、デバイスを保護するために自動的に画面の最大輝度を下げることがあります。

この状態は、デバイスの内部温度が安全な範囲に戻ると自動的に正常に戻ることが多いです。

iPhoneの温度が適切な範囲に戻れば、ディスプレイの輝度も自動的に元の設定に戻るはずなので試してみましょう。

発熱や膨張したときの対処法

iPhoneが過熱している時には、いくつかの対策を講じることで状況を改善できます。

まずは、熱を効率的に放散させるために、iPhoneからケースを取り外しましょう。

次に、複数のアプリが同時に稼働しているとデバイスに負担がかかりますので、使用していないアプリを終了します。

これを行うには、画面下から上へスワイプ(またはホームボタンを二回押す)してアプリスイッチャーを開き、アプリを上にスワイプして終了させます。

さらに、Safariなどのブラウザで溜まったキャッシュデータもデバイスの発熱の原因となり得ますので、設定メニューから「Safari」を選択し、「履歴とWebサイトデータを消去」を実行してキャッシュデータをクリアします。

最後に、これらの対策で改善が見られない場合や、デバイスが異常に熱くなっている場合には、デバイスを完全にオフにして冷まし、内部温度を下げることが推奨されます。

これらのステップを踏むことで、iPhoneの温度が下がり、正常な状態に戻るはずです。

もし問題が解決しない場合には、専門家に相談することをお勧めします。

デバイスを冷ますとき注意すべき点

iPhoneが過熱した場合には、確かに冷却することが推奨されますが、その際には急激な温度変化を避けることが重要です。

急に温度を下げる行為、例えば冷蔵庫で冷やすなどの方法は、デバイス内部に結露を引き起こすリスクがあります。

これは水没と同様のダメージをiPhoneに与えかねませんので絶対にやめましょう。

iPhoneを冷ます際には、あくまでも自然に温度を下げるようにしてください。

それでもiPhoneの画面がうっすら暗いなら故障?

もしiPhoneの画面が暗くなる問題が上述した対策を試しても改善しない場合、問題の原因はハードウェアに関連している可能性が高まります。

具体的には、バッテリーの劣化、内部センサーの故障、バックライトやディスプレイ自体の故障が考えられます。

これらのハードウェアの問題に自分で対処することは難しく、専門的な知識と技術が必要です。

故障が疑われる際は次のステップとして、修理専門店などの専門家に相談することが推奨されます。

修理するか・機種変更するのか

iPhoneが故障して修理代が高額になる、または機種自体が古くなっている場合、新しいモデルへの機種変更を検討するのが賢明な選択かもしれません。

2023年9月22日にリリースされたiPhone 15の登場により、旧モデルであるiPhone 14の価格がApple Storeで値下げされています。

これは、新しいモデルの発売に伴い旧モデルの在庫をクリアするための一般的な手法であり、消費者にとっては魅力的な買い替えチャンスとなります。

今後、各キャリアもこの流れに合わせてiPhone 14の価格を調整する可能性が高いため、新しいiPhoneへの乗り換えを考えている方にとって、これからが最適なタイミングとなるかもしれません。

新しいモデルへのアップグレードは、最新の技術や機能を享受できるだけでなく、一般的にバッテリー寿命やパフォーマンスの向上が期待できるため、満足度の高い使用体験が得られるでしょう。

関連情報

iPhoneを二年返却するデメリットとメリット!本当にお得?

iPhoneの最高傑作は?過去のモデルとの比較

iPhone買い替え時期のベストタイミング

iPhoneを10年使うことは可能?長持ちさせるコツや寿命の目安は?

-iphone疑問・知識