au

au「157」お客様センター情報まとめ!通話無料で問い合わせ・クレーム窓口

「au 157」とは、auキャリアのお客さまセンターのことで、契約の内容確認や変更、何か問題が起きたときの問い合わせに答えてくれる仕組みです。

このプラットフォームは、auを使っている人なら誰でも使えます。

157の番号だけでなく、どのような問い合わせができるかも覚えておくといいですよ。

この記事では、auユーザーがよく使う157について概要やできることを詳しく説明していきます。

さらに、2022年にKDDIで起こった大きな通信障害のことも取り上げ、そうしたトラブルが起きたときの対処法や予防方法についてもお話しします。

最初に重要なポイントからお伝えすると、auの157に電話するときは無料です。

auの携帯からかけるときと、それ以外の電話からかける場合では、番号が異なります。

契約プランの再確認や多様な手続きに使えるので、ぜひ本編を読み進めてフル活用しましょう!

本記事には広告が表示されます。

au「157」は問い合わせに答えてくれるサポートセンター

「au 157」はお客様サポートセンターのことで、ユーザーからの様々な問い合わせに対応しています。

auの携帯電話をお使いの方は、特に番号を覚える必要なく、157をダイヤルするだけで簡単にサポートしてもらえます。

また、au以外の携帯や一般の電話からは0077−7−111を、この番号が使えない場合は0120−977−033にかけましょう。

営業時間は朝9時から夜8時までで、年中無休で使えますので、困ったときはいつでも連絡が可能です。

さらに、音声案内は24時間利用できるので、緊急の場合も安心ですね。

auに関するさまざまな問題や疑問を解決できるため、auユーザーにはとても便利なサポートです。

au「157」の通話料はタダ(無料)

の通話料は無料ですので、auのお客様センターに電話するときは、時間を気にすることなくじっくりと問題を解決することができます。

もちろん、一般電話など、157ではない番号にかけるときも通話料は不要です。

電話となると料金が心配になるものですが、コストを心配せずに済むのは助かりますよね。

音声案内・オペレーター対応はどう違う?

auの157を使うと、音声案内・オペレーターのサポートの2つの方法で対応が可能です。

最初に157にかけると、音声案内が流れて、それに従ってボタンを押すことで必要な種類を選ぶことができます。

多くの問い合わせはこの音声案内だけで解決することもありますが、それ以上のサポートが必要な場合はオペレーターにつながります。

音声案内は24時間年中無休で利用可能です。

一方、オペレーターによる対応は毎日朝9時から夜8時までとなっていますので、この時間内に連絡する必要があります。この違いに注意しておきましょう。

auの157で何ができる?

auの157では、電話一本で様々なことができるようになっています。

例えば、月額費用・ポイントのチェックや、契約プランを変えたり、操作の仕方や故障に関する相談をしたり、デバイスを紛失した時や発見した時の手続きも可能です。

さらに、auPAYの使い方や、auPAYマーケット、auでんきなどのその他のメニュー、短縮番号の案内を受けられますよ。

店舗に行くことなく電話でこれらの手続きができるため、非常に便利です。

そのため、何か問題があったり、疑問が生じたりしたときは、積極的に157を試してみましょう。

次に、これら各種案内についてもう少し詳しく見ていきますね。

月々の費用やポイント数の確認

月々かかる費用や貯まっているポイント、未払いの料金がチェックできます。

支払い方法の変更やauかんたん決済についての質問も可能ですよ。

料金やポイントのことで気になることがある方は、ぜひこの窓口を活用してみてください。

わざわざ店舗に出向かず、自宅から手軽に必要な情報をすぐ得ることができますよ。

契約プランやオプションを変える

料金プランの変更やauスマートパスの申し込みや退会、UQ mobileや他キャリアへの乗り換え、機種変更、居住地の変更など、いろいろな手続きができます。

特に、乗り換えや新しい携帯への変更を考えている方は、この窓口を利用するといいでしょう。

必要な情報や方法を確認しておけば、スムーズに手続きが進みますよ。

操作やデバイスが故障したときの相談

スマートフォンの操作や設定、Wi-Fiの接続方法などの使い方に関する質問に答えたり、破損による故障の対応を行っています。

初めてスマートフォンを使う方や、もしスマホが壊れてしまった場合も、この窓口に相談してみてください。

困ったときに頼りになるサポートが用意されているので、安心して利用することができますよ。

機器紛失・見つけたあとの再開など

157は、スマートフォンを紛失したり見つけたりした緊急時にも助かる窓口です。

スマホを無くした場合、不正利用を防ぐためにすぐにスマホの回線を停止したり、携帯電話をロックする手続きができます。

そして、もし紛失したスマホが見つかったら、停止していた回線の再開やロックの解除も行えます。

このように、トラブルがあったときには、この窓口を利用して対応をお願いすると安心ですね。

auPAY関連

電話でauPAYクレジットカードやアプリに関する質問も可能です。

カードの利用開始の手続きからチャージ残高、ポイントの確認までできますよ。

また、カードを紛失したり見つけたりした場合の対処もここで行えるため、何かトラブルが起きたときにも安心です。

カード関連のご質問や問題がある場合は、この窓口を使ってください。

他の質問(auPAYマーケット・auでんき)

他にも、auPAYマーケット、auでんき、auひかりなど、さまざまな質問にも対応しています。

利用している種類ごとに具体的な問い合わせをすることができますので、何か困ったことがあればこの窓口を活用してください。

「どの問い合わせ内容に該当するのか分からない」という場合も、この窓口を利用して相談してみましょう。

ナビゲーターが適切なサポートを提供してくれますので、安心して問い合わせを行うことができます。

短縮番号の仕組み

通常の音声案内に従って問い合わせ内容ごとに番号を押して進む仕組みがありますが、よく使われるものについては、より早くアクセスできるように短縮番号が用意されています。

これを利用すると、音声ガイダンスを待たずに直接問い合わせが可能ですよ。

たとえば、以下のような短縮番号があります。

  • #11:月々の請求額について
  • #12:今月の通話料や料金について
  • #13:auポイントについて
  • #15:未払い額について
  • #16:回線再開について
  • #20:ロック解除について
  • #27:auPAYプリカの残高について

これらの内容が問い合わせの目的に該当する場合は、便利な短縮番号を活用してみてください。

auに通信障害が起きたら157で解決できる?

2022年にKDDIで大きな通信障害が発生し、auユーザーの間で半日から数日間通信がつながらない事態が起こりました。

この時、auの157に電話しても、通信自体ができないためにつながりにくい状況がありました。

そのため、157での対処は難しかったと言えます。

この経験から学ぶために、通信障害が起こったときの解決策、予防策、影響を受けやすい機能、そして障害の復旧をどのように確認するかについて、詳しく解説します。

これらの情報を知っておくことで、将来同様の事態が発生した際にも、少しでもスムーズに対処することができるようになります。

auで通信障害が起きた場合の対処法

通信障害が発生したとき、通信や通話ができない状況を解決するための方法をいくつか紹介します。

まず、LINEの「LINE Out Free」という仕組みを利用する方法があります。

これは、CMの動画を見ると固定電話や携帯電話に無料で電話がかけられるという仕組みです。

1日に使える回数には制限がありますが、緊急時にはとても便利です。

ただし、動画を見るためにはデータ通信が必要なので、Wi-Fiがある場所で使用することをおすすめします。

次に、ポケットWi-Fiの利用です。外出先でデータ通信が必要なとき、ポケットWi-Fiをレンタルして利用すると便利です。

これはコンビニやキャリアショップで借りることができます。

また、友達や家族が異なるキャリアを使っている場合は、彼らのテザリングを利用するのも一つの方法です。

最後に、フリーWi-Fiスポットの活用があります。

カフェやコンビニなど、公共の場所にはフリーWi-Fiが設置されていることが多く、事前に設定を済ませておくと、すぐにインターネットに接続できます。

ただし、初めて利用する場合は設定が必要なこともあるので注意が必要です。

これらの方法を知っておくと、大規模な通信障害が起きた際でも、少しでも早く通信を回復させる手助けになるでしょう。

auの通信障害発生に備える予防策を紹介!

これからも通信トラブルが起きるかもしれませんね。

そこで、次に大きな通信障害があったときに困らないように、事前にいくつかの対策をしておくことが大切です。

まず、「デュアルSIM」対応のスマートフォンに変えることを考えましょう。

デュアルSIMとは、一つのスマホで二つのSIMカードを使える技術のことです。

これにより、一つのキャリアで問題が発生しても、もう一つのキャリアに切り替えて使うことができます。

たとえば、auユーザーの方は、auのSIMカードと別のキャリア(例えばドコモ)のSIMカードを同時に使えます。

これにより、通話やデータ通信を分けて使うこともできますし、片方で通信障害があった場合でも、もう一方を使って通話やネット通信を続けることができます。

もし、今使っているスマホがデュアルSIMに対応していない場合は、予備のSIMカードを持つのもいいでしょう。

外出時には予備のSIMカードを持ち歩いて、もしもの時には差し替えて使えます。

ただし、スマホがSIMロックされていないことが必要です。

SIMロック解除はほとんどのキャリアで対応していますので、事前にチェックしておきましょう。

また、あまり使わない予備のSIMには、LINEMOのような格安プランがおすすめです。

映画やコンサートなどのイベントに行く時は、デジタルチケットが使われることが多いです。

デジタルチケットは、サイトやメールで受け取ったQRコードやバーコードを読み取って使います。

しかし、通信障害が起きると、イベント入場前にチケットを表示できないこともあります。

そのため、イベントに行く前には、チケットのスクリーンショットを撮っておく、番号をメモしておくなどの準備をしておくと安心です。

実際に、通信障害があった時には、主催者もスクリーンショットでの対応をしてくれることが多いので、この予防策が役立ちます。

通信障害が起こると何の機能に影響する?

外出中に通信障害が起きても、どの機能が使えるか知っていれば、安心して対応することができます。

ここで、通信障害があった場合に影響があるかもしれない、またはない機能をいくつか紹介しますね。

まず、Suicaやその他の交通ICカードは、残高が足りていれば、通信障害があっても利用できます。

これは、電車の改札を通るときやコンビニでの支払いに非常に便利です。

もしSuicaの残高が不足している場合でも、データ通信が使えないときは、券売機やコンビニ、セブン銀行のATMで現金を使ってチャージする方法があります。

つまり、スマホでチャージできなくても、現金を持っていれば問題なく対処できます。

一方で、時刻表アプリなどのデータ通信を必要とするアプリは使えなくなる可能性が高いです。

このような場合、電車の乗り換え情報や遅れ情報を知るために、事前に時刻表を確認しておくか、駅で直接掲示されている時刻表を見る必要があります。

また、家でWiFiが使える環境があれば、事前に情報を調べてスクリーンショットを撮っておくのも一つの方法です。

そうすることで、外出時にも通信障害による影響を最小限に抑えられます。

通信障害が復旧したかどうか確認するには

通信障害が起きたとき、回線がどのように復旧するかは回線ごとに違います。

ですから、自分の使っている回線が正常に戻ったかどうか、定期的にチェックすることが大切です。

回線が復旧しているかどうかを確認する方法はいくつかあります。

一つは、スマートフォンの機内モードを使う方法です。

まず機内モードをオンにして、すぐにオフにすることで、スマホが自動的に最近の回線を探してくれます。

これにより、もしauなどの通信回線が繋がれば、それは回線が復旧している証拠です。

もし回線がうまく繋がらない場合は、機内モードをオフにした後、スマートフォンを一度再起動してみると良いでしょう。

再起動することで、再び回線を検索し直して、復旧しているかどうかをチェックできます。

これらの方法を試して、しばらく経ってからも通信障害が発生しなければ、回線の復旧が完了したと考えて大丈夫です。

これでまた安心してスマホを使うことができますね。

auの157に関するよくある質問まとめ

auの157についてのよくある質問をまとめていきます。

もし今回の話でわからないことがあれば、この質問リストを参考にして解決すると良いでしょう。

それでは、一緒に詳しく見ていきましょうね。

auで157を使わずに質問する方法は?

「My au」を使うと、157での対応範囲内の手続きでも一部可能ですよ。

たとえば、月額料金の確認、ポイントの管理、契約情報の確認などがスマートフォンやパソコンから簡単にできます。

しかし、ご契約の内容によっては、一部手続きができない場合もありますので、その点は注意が必要です。

具体的な手続きをする前に、どのサービスが利用可能か「My au」で確認してみてくださいね。

auの157にかけたのに繋がらないときは?

電話が混雑しているときにスムーズに繋がらないことがありますね。

そのようなときは、「My au」アプリを使ってみましょう。

このアプリでは、電話の混雑状況を確認できる機能があり、どれくらい待つかがわかるので非常に便利です。

アプリを利用すれば、長い時間電話で待つことなく、効率的に情報を得ることができますよ。ぜひ活用してみてください。

auの157でスマホを新しく申し込める?

157では、機種変更や他社への乗り換えといった手続きをサポートしていますが、新規での申し込みや他社からauへの乗り換えの手続きは対応していません。

これらの手続きを行いたい場合は、auショップや公式ウェブサイトを利用する必要があります。

もし不明な点があれば、auショップのスタッフに相談するか、ウェブサイト上の案内を確認すると良いでしょう。

音声ガイダンスで番号を誤って押したらどうする?

auの157で案内を聞いているときに、「7」を押すと、1つ前のメニューに戻ることができます。

もし誤って違う番号を押してしまった場合は、「7」を押して前のメニューに戻り、正しい番号を改めて選んでくださいね。

これで手続きがスムーズに進むはずです。

auの157は固定電話でも繋がる?

固定電話から問い合わせをする場合、157番ではなく、「0077-7-111」または「0120-977-033」という専用のダイヤルを利用してください。

ただし、アナログ契約のダイヤル回線を使用している場合は、自動音声が利用できない点に注意が必要です。

このような場合は、他の方法で問い合わせる必要がありますので、auのウェブサイトで確認するか、直接店舗に問い合わせてみてください。

困ったらauの157をフル活用!

auの157は、auユーザーの皆が使えるお問い合わせのプラットフォームです。

具体的には、使用状況の確認、各種手続き、トラブル対応など、さまざまなサポートが用意されています。

オペレーターの対応時間は、毎日9:00から20:00までなので、この時間内に連絡する必要がありますよ。

auの携帯からは簡単に「157」とダイヤルするだけで相談可能です。

もしauの携帯をお持ちでない場合は、「0077-7-111」または「0120-977-033」という番号を利用してください。どの番号からかけても、通話料は無料です。

何か困ったことがあったときは、このauの157を活用してみてください。

スタッフが丁寧に対応してくれるので、問題がスムーズに解決するはずですよ!

関連情報

auオンラインショップで失敗例と対策

【2024年】auの料金プランどれがいい?UQモバイルやpovoも比較

auオンラインショップ審査日数・時間は?審査結果確認方法

auの審査基準は?審査落ちの理由と対処法

-au