「いつも変換候補に目的の言葉が出てこない…」「頻繁に使う言葉なのに、なかなか覚えてくれない」といった悩みをお持ちではありませんか?
Androidスマホは適切な設定と使い方を知っておくと、予測変換の精度が格段に向上するんです。
そこで今回は、私自身が実践して効果を実感している、Androidの文字入力と予測変換の設定方法をご紹介します。
一度覚えた予測変換をリセットする方法も解説するので、参考にしてみてください。
各キャリア在庫状況確認はこちら
関連情報
Contents
Android標準キーボードの基本設定
まずは、最も一般的なGboardの基本設定から見ていきましょう。
Gboardは、Googleが開発した標準的なキーボードアプリで、高精度な予測変換機能を備えています。
Gboardの初期設定確認
設定アプリから「システム」→「言語と入力」に進み、Gboardの設定画面を開きましょう。
入力方式は「フリック入力」と「QWERTY」の2種類から選択可能です。
日本語と英語の両方の入力時に、それぞれ設定を有効にすることもできますよ。
予測変換の精度を上げる設定
予測変換の精度を向上させるためには、いくつかの重要な設定があります。
これらを適切に調整することで、より快適な文字入力が可能になります。
学習機能の最適化設定
Gboardの場合は設定画面から学習機能を最適化することができます。
また、多くの Android スマホにインストールされている Gboard アプリを使用している場合は、適切な入力候補が表示されるよう Gboard が学習した内容を Google に伝えられます。
(引用元:Android公式)
Gboardの設定メニューから「詳細設定」を開き、「音声入力の品質改善に協力する」をオンにします。
この機能をオンにしてからある程度経過すると、よく使う単語の学習が進み、変換精度が向上し始めます。
使えば使う程、より自分好みにカスタマイズされていくというわけです。
他のキーボードアプリを使っている場合でも、同様の予測変換設定や学習メニューをONにしておくと、使っていくうちに変換精度が向上していきます。
カスタマイズ機能の活用
Androidの文字入力には、様々なカスタマイズ機能が用意されています。
これらを上手に活用することで、より効率的な文字入力が可能になります。
ユーザー辞書の登録方法
たとえばGboardの場合、設定から「単語リスト」を選択して任意の文章および読み方を登録すると、独自のユーザー辞書として呼び出すことができます。
例えば、「いつもお世話になっております。」といったビジネス文書でよく使うフレーズを「いつ」というショートカットで登録しておくと、入力効率が大幅に向上します。
他社のキーボードアプリであっても、同様の流れで個別の単語を登録できますよ。
最初の登録はちょっと面倒に感じるかもしれませんが、やっておくと飛躍的に入力速度が向上するため、ぜひ設定してみてください。
文字入力の効率化テクニック
予測変換の精度を上げるだけでなく、入力自体を効率化するテクニックも重要です。
ここでは、実践的な入力効率化の方法をご紹介します。
フリック入力の上達のコツ
フリック入力は、最初は戸惑うかもしれませんが、コツをつかめば驚くほど速く入力できるようになります。
キーの中心から指をスライドさせる距離は、約5ミリメートルが最適です。
力を入れすぎると疲れやすいので、軽くタッチすることを心がけましょう。
慣れてくると、1分間に40文字程度の入力だって可能になります。
特に、「あ」行の文字は親指の自然な位置にあるため、まずここから練習を始めることをお勧めします。
音声入力の活用と精度向上
Gboardの音声入力機能は、手が塞がっているときや長文を入力する際に特に便利です。
Android では ATOK のキーボードもかなり良いけどマイクボタンによる音声入力ができる 。これ一つだけで gboard を使ってしまう。
アプリ自体に 音声入力がついているもの も少なくないけど、大抵の場合は 音声入力を終了した瞬間に検索をしてしまうアプリが多いので、 それだと手入力 と…
— Windress (@Windress_JP) November 24, 2024
静かな環境で話すと95%以上の精度で文字に変換してくれます。
音声入力の精度を上げるコツは、「、」や「。」などの句読点を声に出して指示することで、より自然な文章に仕上がります。
これは運転中のメモ書きや料理中のレシピ確認など、様々なシーンで活躍します。
トラブルシューティング
文字入力や予測変換に関する一般的な問題と、その解決方法について詳しく解説します。
適切な対処方法を知っておくことで、快適な入力環境を維持できます。
学習データのリセット方法
予測変換の精度が著しく低下した場合は、学習データのリセットが効果的です。
また、予測変換を見られたくない、違う人に端末を譲るときに初期化したい、といった要望もあるでしょう。
「Gboard」の場合、先述と同様に設定を開き「プライバシー」に進みます。
「学習した単語やデータを削除」を選択することで、リセットが可能です。
パソコン変えてから予測変換がリセットされたのか思うように変換できなくて未だに調教中なんですけど、薄いって変換しようとしたら真っ先に羽翠って出て怖くなりました なんで?
— クリスタログボ (@promenadenade) November 16, 2023
なお、リセット後は、再度あなた好みの予測変換に仕上がるまでに学習期間が必要になるため、慎重に検討したうえでリセットしてみてください。
約1週間程度の新しい学習期間が必要になる場合もあります。
ただし、ユーザー辞書の内容は残るので、登録した単語やフレーズは引き続き使用できます。
予測変換をリセットしたい場合は、この方法を試してみることをお勧めします。
リセット後の確認手順
リセットの後には、入力状況が初期化されているかどうかを確認しておきましょう。
たとえば、いくつかのアプリを開いて入力を実施し、以前の予測変換では出てこなかった単語が出る場合は正常に動作しています。
もし、設定をリセットしたにも関わらず状況が改善されない場合は、アプリを開き直したり、キャッシュクリアすることで、初期化が反映されるかもしれません。
特に、予測変換を他の方に見られたくない場合は、リセット後の確認まで一連の流れで行うことをおすすめします。
Androidの予測変換を使いこなして時短しよう
Androidの予測変換機能は、適切な設定と使い方を知ることで、格段に使いやすくなります。
特に重要なのは、自分の使用パターンに合わせた設定のカスタマイズと、定期的なメンテナンスです。
学習機能を活用し、必要に応じてユーザー辞書を整備することで、より効率的な文字入力が可能になります。
また、トラブルが発生した際も、この記事で紹介した方法で対処することで、多くの場合は解決できるはずです。
予測変換の精度は、使い続けるほど向上していきますので、焦らず、徐々に自分に合った使い方を見つけていただければと思います。
各キャリア在庫状況確認はこちら
関連情報
⇒iPhoneにできてAndroidにできないことは?どちらを選ぶべきか