スマートフォン「Xperia 8」の体験レビューをまとめた記事です。
私が1週間使ってみた感想として、この機種の良い点と気になる点をお話しします。
ちなみに、少し前には「Xperia Ace」も使ってみましたが、私の感想ではXperia 8の方がいくつかの特徴があり、より良いと感じました。
しかし、Xperia 8は取り扱っている会社が3つだけなので、わざわざ他の会社に乗り換えるほどではないかもしれません。
もし、すでに取り扱っている販売チャネルで契約している場合は、低価格なモデルとしては非常に良い選択だと思います。
ソニー「Xperia 8」を使って、約1週間体験したことで感じた良い点と改善点を最初にお伝えしておきます。
まず、率直に言うとこのスマートフォンは「もう少し惜しい」という感じです。
2019年の夏に発売された「Xperia Ace」と比較すると、Xperia 8の方が使いやすいです。
ただ、Xperia 8の特長である21:9の縦長い画面をもっと活かせなかったかなと感じました。
各キャリア在庫状況確認はこちら
関連情報
Contents
ディスプレイがのっぺりしており見本品のような見た目
Xperia 8のディスプレイについては、人によって好みが分かれるかもしれません。
ディスプレイの見た目は少し変わっていて、携帯ショップに置かれている見本端末のような感じがします。
この表現がピンと来ないかもしれませんが、実際に見てみないと分かりにくい部分です。
ぜひ、店頭で実物を見て、その感じを確かめてみてください。
私も使い始めた当初は、その特徴的な見た目に少し違和感を感じましたが、使っているうちに慣れました。
同じXperiaシリーズの他の製品と比べても、Xperia 8はどうしてもチープに見えてしまうことがあります。
スリムな縦長ボディが便利で片手操作も楽ちん
Xperia 8は、幅が70mmを下回るので、ほとんどの人の手にフィットしやすく、操作もしやすくなっています。
実際に使ってみると、その持ちやすさにきっと気づくはずです。
さらに、この機種の指紋認証センサーは側面に配置されているため、手を変えることなくスムーズにロック解除ができ、とても便利です。
ストレスフリーで快適に使用できる点も大きな魅力です。
指紋認証の配置がちょうど良くストレスフリーにロック解除できる
Xperiaシリーズの多くで、側面にある電源ボタンが指紋認証センサーとして使われていますが、Xperia 8でも同じように側面にセンサーが搭載されています。
個人的に、側面にある指紋認証はとても便利だと思います。
特に、私はデスクに置いたままでスマートフォンのロックを解除することが多いです。
そのため、背面にセンサーがあると毎回スマートフォンを持ち上げる必要がありますが、Xperia 8ではそうする必要がありません。
側面にセンサーがあるため、スマートフォンを持ち上げずに解除できます。
持ち上げた時にも背面に指を持っていくことなく、自然に手が電源ボタンに触れるようにすれば、とてもスムーズに解除できます。
ただし、電源ボタンを押して認証が始まる必要があるため、ボタンを押す手間はありますが、その点を除けば非常に使いやすいです。
21:9比率のマルチウィンドウは使い勝手も良好
Xperia 8の本体は縦長で、片手操作の際に「上部に指が届きにくいのでは?」と心配される方もいるかもしれませんが、このスマートフォンの21:9ディスプレイはとても便利です。
実は、21:9の画面比率を活用してマルチウィンドウを使うと、画面を16:9と9:16の二つのエリアに分けることができます。
例えば、画面の上部でYouTubeを見ながら、下部でウェブサイトを閲覧することができ、どちらも16:9の縦横比で表示されるため、ページが見づらくなる心配がありません。
他のスマートフォンが18:9の比率を採用している中、この21:9の利用は非常に役立ちます。
ただ、文字を入力する際にはキーボードが画面の一部を覆うため、同時にメールを打つのは少し難しいかもしれません。
また、「クイックアクセスや通知はどうやって見るの?」と疑問に思う方もいるでしょうが、Xperia 8ではホーム画面を上から下にスライドするだけで、簡単にクイックアクセスや通知を開くことができます。
これにより、縦長のデザインが使いにくいと感じることはほとんどありませんでした。
標準インストールされている音楽アプリが便利
Xperia 8には、ソニーの独自アプリ「ミュージック」が予めインストールされています。
これは、Xperiaシリーズに標準でついてくる音楽再生アプリです。
私が現在使っているAQUOS R2 Compactには、標準の音楽再生アプリとして「Google Play Music」のみがインストールされているため、かつてNexus 7で購入した非常に便利なアプリ「Poweramp」を使っています。
しかし、Xperiaの「ミュージック」アプリは、その使い勝手の良さから、Powerampを使う必要がなくなるほどです。
特に、「ミュージック」アプリはXperiaシリーズでのみ利用できるため、これを使うことができるのは大きな利点です。
価格帯を踏まえたら満足できるカメラレンズ
Xperia 8は、3万円台で購入可能な低価格スマートフォンです。
iPhone 11、Pixel 4、Galaxy S10+など、10万円程度する高価なスマートフォンと比較すると、カメラの性能には差があります。
ですが、価格を考慮すれば、Xperia 8のカメラ性能は「良い」と言えます。
この価格帯でこのカメラ性能を持つことは、非常に評価できるポイントですので、その点を間違えないようにご理解ください。
食べものを撮影した画質
Xperia 8で撮った食べ物の写真について、少しピントが前にずれてしまっている部分はありますが、色の発色はかなり綺麗です。
また、背景は程よくボケており、それが食べ物をより美味しそうに見せています。
このカメラの性能で、食事の一瞬を美しく残すことができるのは、嬉しいポイントですね。
風景を撮影した画質
Xperia 8で撮影した風景の写真は、とても晴れた日で空が白飛びしてしまっていますが、緑の色は美しく、細部もしっかりと再現されています。
色の鮮やかさには少し欠けるものの、実際に目で見た通りの色合いを忠実に表現している点は評価できます。
この写真から感じる色合いは、どこか懐かしいフィルムカメラのような雰囲気を持っていて、そのヴィンテージ感が魅力的です。
ポートレート写真の仕上がり
Xperia 8でポートレート風の写真を撮ろうとすると、手の光に合わせて背景が非常に暗くなってしまうことがあります。
これに対して、iPhone XRでは背景も適切に明るく保たれ、さらに美しいボケ効果が得られるため、カメラ性能の違いがはっきりとわかります。
また、Xperia 8でポートレートを撮影する際には、カメラとの距離がやや近くなるため、撮影が少し煩わしいと感じることもあるかもしれません。
これは撮影スタイルによっては少々不便に感じる点ですが、撮影方法を少し工夫する必要があるかも。
物撮りの撮影品質は
Xperia 8での対物撮影では、赤色の発色がiPhoneと比較すると少し劣るかもしれませんが、21:9の横長画像は迫力があり、視覚的に魅力的です。
特にコーヒー豆の写真は、おしゃれで「映える」写真が撮れると思います。
このように近距離で撮影すると、21:9の縦横比がより一層引き立ちます。
花の写真もかなりキレイに撮れていて、その鮮明さが際立っています。
一方で、床が白いにも関わらず青っぽく写っているのは、ホワイトバランスの調整によるものです。
このような設定を微調整することで、さらに理想的な写真を撮ることが可能になります。
夜景を撮影した画質
Xperia 8で夜景や暗所を撮影した際、街灯や店の光は白飛びすることがありますが、このカメラは単に明るくするのではなく、明るさと暗さを上手に使い分けています。
同じ価格帯のAQUOS sense3 liteで撮影してみると、AQUOSは光をたくさん取り込むことが得意ですが、影も明るくなりすぎてしまい、結果的に写真に深みが足りないと感じることがあります。
特に注目すべきは、21:9の画像を撮影すると、その画像を4枚並べてもやっと1920×1080の解像度になるという点です。
これはちょっと笑ってしまうほどですが、これも21:9のユニークな特性の一つと言えるでしょう。
これにより、普通の写真とは異なる、映画のような迫力ある画を楽しむことができます。
動画撮影は手ブレ補正機能がイマイチ
Xperia 8での静止画撮影は、その価格を考慮するとかなり良い性能を持っていますが、動画撮影に関しては低価格スマホと同じレベルだと感じられるかもしれません。
このスマートフォンでは、4K、1080p(FHD)、720p(HD)、480p(VGA)といった様々な解像度で撮影することができ、4KとFHDでは画面比率を21:9または16:9から選択可能です。
さらに、FHDでは60fpsと30fpsのフレームレートが選べます。
通常、Xperiaシリーズは動画撮影に強いとされていますが、Xperia 8に関してはあまり期待しない方が良いかもしれません。
特に、動画の手ブレ補正機能はほとんど効果がなく、注意深く撮影しても動画はぶれぶれになってしまうことがあります。
左右の可視幅が広いのでゲームもやりやすい
Xperia 8は、仕様において中級クラスのスマートフォンですが、Snapdragon 630というやや下位のチップを使っています。
そのため、高画質で要求の高いゲームをする際には、画質やフレームレートを下げる必要があるかもしれませんが、それでも快適に遊べます。
ただし、最高の設定で遊ぶことはできません。
また、AnTuTuのテスト値は110739(Ver.8)となりました。
このスマートフォンの特徴としては、先述のとおり左右の幅が広いことが挙げられます。
実際に「Call of Duty MOBILE」を本機種でプレイしてみると、その広い画面のおかげで視界が広がり、ゲーム体験が向上します。
しかし、ロード画面などが21:9の画面比率に対応していないため、黒い帯が表示されたり、画面がおかしく表示されることもあり、少し不安に感じることもありました。
さらに、すべてのアプリケーションが21:9の画面比率に対応しているわけではないため、この点には注意が必要です。
レンズの出っ張りが気になる
カメラレンズが少し出っ張っているため、使用時に気になることがあります。
普段は縦に持っているときはあまり気になりませんが、横に持ち替えるときに指に引っかかることがありますね。
また、私がスマートフォンを後ろポケットに入れるときにも、レンズの出っ張りがポケットに引っかかることがありました。
これは入れ方に問題があるのかもしれませんが、少し不便を感じます。
Xperia Aceを使っていたときは、カメラの出っ張りがなかったので、本機種を使ってみてその違いを少し残念に感じました。
レンズが背面中央にあり横向き撮影では指に触れやすい
カメラレンズが中央に配置されているため、横持ちで写真や動画を撮影する際に、ついレンズに指が触れてしまうことがあります。
普段使いのスマートフォンではカメラが左上にあるため、指が当たることは少ないのですが、Xperia 8ではおなじ場所に指を置くとほとんどの場合で触れてしまいます。
ただし、これは使い方に慣れればそれほど問題ではなくなるかもしれません。
また、カメラが中央にあることで、横持ち時に上下を気にしなくてもよく、その点では良いこともあります。
この配置については好みが分かれるところでしょう。
デニムの後ろポケットから2~3割はみ出る
デバイスを後ろポケットに入れて持ち運ぶ際には、その縦長の形状から少しはみ出してしまうことがあり、これが盗難や座った時に折れる・割れる可能性の心配につながります。
スマートフォンをポケットに入れて持ち運びたいと考える人にとっては、これが少し不安な点かもしれません。
他のスマートフォン、例えばiPhone XRはポケットから少しはみ出るくらいです。
これを考えると、Xperia 8は他の多くのスマートフォンよりも縦に長く設計されていることがわかります。
バッテリーはギリ1日という程度
Xperia 8のバッテリー容量は2,760mAhと、6インチ以上のスマートフォンとしてはやや少なめです。
実際に使ってみると、バッテリーの持ちがそれほど良くないと感じることがありますが、それでも1日は持つため、毎日充電する環境にあれば特に問題はありません。
しかし、長期にわたって使用する場合には、バッテリーの劣化で1日持たなくなる可能性も考慮する必要があります。
そのため、長期間の使用を考えている人にはあまりおすすめできないかもしれません。
バッテリーの持ちや耐久性を重視する場合は、他の選択肢を検討することをお勧めします。
YouTubeの全画面モードは21:9画面が意味ない
Xperia 8は21:9のシネマワイドディスプレイが特徴ですが、YouTubeでそのメリットを十分に活かすのは難しいかもしれません。
YouTubeにアップされている多くの動画は16:9の比率が一般的で、21:9でアップされている動画は非常に少ないです。
このため、動画を観るときには左右に黒い帯が表示され、画面を全面的に活用できないことがあります。
画面を強制的に拡大すると、動画の上下がカットされてしまい、テロップなどの重要な部分が見えなくなることがあります。
そのため、YouTubeをより楽しむ目的で21:9ディスプレイのスマートフォンを選ぶのはおすすめしません。
現時点では21:9に対応している動画ストリーミングサービスが少なく、動画視聴が主な目的であれば他の選択肢を考えた方が良いでしょう。
ただ、もしソニーが将来的にも21:9のディスプレイを採用し続けるなら、サービス側もこの比率に対応する動きが増えてくるかもしれません。
顔認証には対応していない
Xperia 8では、顔認証によるロック解除機能はサポートされていません。
通常、顔認証を使用することがない方も、Google Pixel 4やOppo Reno Aのように迅速で効果的な顔認証機能を持つスマートフォンを見ると、やはりその便利さに惹かれて使ってみたくなる気持ちはよくわかります。
顔認証は、スマートフォンのロックを素早く解除できるため、多くの人にとって魅力的な機能ですよね。
しかし、iPhoneSEのように指紋認証の端末もまだ多く、すべてのデバイスでこの機能が提供されているわけではありません。
Xperia 8はもう少しな端末だけど安いので買ってみるのはアリかも
Xperia 8を1週間使ってみて、いいところも気になるところも見えてきました。
3万円台で考えると、性能やカメラ、バッテリーもまずまずだと思います。
OPPO Reno AやHUAWEI P30 liteなどのコストパフォーマンスが高いスマートフォンと比べると見劣りする点もありますが、国産スマートフォンを好む人にとっては、非常に良い選択肢になるでしょう。
もしバッテリーの持ちがAQUOS sense3 liteと同等だったら、もっと評価が高かったかもしれません。
販売している事業者がau、UQモバイル、ワイモバイルの3社だけなので、新たに契約してまで購入するほどではないかもしれません。
しかし、これらの事業者とすでに契約している場合は、購入を検討してもいいと思います。
Xperia 8のスペックまとめ
最後に、Xperia 8の基本的なスペックをまとめておきます。
Xperia 8は、2019年10月25日に発売され、価格は35,000円から59,000円の範囲です。
このスマートフォンは6.0インチのIPS液晶ディスプレイを搭載しており、解像度は2,520x1,080ピクセル(FHD+)です。
本体のサイズは158mm×69mm×8.1mmで、重さは170グラムです。
利用できるカラーはホワイト、オレンジ、ブラック、ブルーの4種類があります。
カメラの仕様として、メインカメラは1,200万画素(f/1.8)と800万画素(f/2.4)のデュアル構成で、フロントカメラは800万画素(f/2.0)です。
初期に搭載されているOSはAndroid 9で、チップセットにはSnapdragon 630が使用されています。
プロセッサはオクタコア(4×2.2GHz+4×1.8GHz)で、AnTuTuの値は110739(Ver.8)です。
メモリは4GBのRAMと64GBのROMがあり、バッテリー容量は2,760mAhです。
接続性に関しては、Bluetooth 5.0とWi-Fi a/b/g/n/acがサポートされており、充電やデータ転送用のポートはUSB Type-Cです。
このデバイスは防水・防塵機能があり、IPX5およびIPX8、IP6Xの評価を受けています。
セキュリティ機能として指紋認証がありますが、顔認証はありません。NFCとおサイフケータイもサポートされています。
イヤホンジャックがあり、外部メモリとしてはmicroSDカードを最大512GBまで使用することができます。SIMカードのタイプはnanoSIMです。
これらの情報が、Xperia 8を検討する際の参考になれば幸いです。
各キャリア在庫状況確認はこちら
関連情報
⇒Xperia 10 IIIの使用可能期限: いつまで使えるのか?